金沢浅田屋の歴史 OUR HISTORY
長い歴史の中で先取の精神とチャレンジ精神を培ってきました。

浅田屋の歴史は、1659年(萬治2年)までさかのぼることができます。
萬治2年は関ケ原の戦いから、わずかに50有余年が過ぎたばかりであり、
三代目加賀藩主、前田利常が死去した翌年にあたります。
この年、初代伊兵衛が加賀藩より中荷物の御用を命ぜられました。
これが浅田屋の江戸三度飛脚の創始です。
その後、江戸詰め飛脚頭取を務めたり、幾多の変遷はありましたが、
明治維新まで約200年間、代々江戸三度飛脚を拝命したと伝えられています。
そして1867年(慶応3年)、中荷物御用を返上して旅館経営を始め、
今日の浅田屋の原型を形成しました。

大きな転機を迎えたのは1964年(昭和39年)、金沢市広坂に料亭「加賀石亭」を開業したことでしょう。
旧来の旅館専業の枠にとどまることなく、未知の飲食業に進出したのです。
しかも、当時東京で広まり始めたばかりのしゃぶしゃぶをいち早く導入し、
人気を得て「加賀石亭」の名は一気に広がっていったのです。
その後、「六角堂」「松魚亭」など金沢にはなかったコンセプトの店を次々と出店。
このように、先取の精神とリスクを恐れないチャレンジ精神が 浅田屋の歴史には息づいています。

浅田屋について





料亭旅館浅田屋について ABOUT US
慶応3年(1867年)に創業の数寄屋造りです。
風趣な坪庭を眺め、静謐なお部屋で金沢の情感を満喫していただけます。
吟味された調度類や器に、旬の魚介、甘海老、カニ、山の幸など、
お客様の嗜好に添った四季折々の素材を盛り込んだ加賀料理をご堪能いただけます。
味わう楽しみだけでなく、目にも心にも贅を。
金沢の風雅を極めた浅田屋で、旅路のひとときをお楽しみください。

浅田屋について





浅田屋の味を全国のご家庭で味わっていただくために…ASADAYA BRAND
1964年、浅田屋旅館業に加え、加賀藩家老横山家の邸宅であった建物で料亭「加賀石亭」を開業。
その後73年にはステーキハウスレストラン「六角堂」、続いて「松魚亭」などを出店、
飲食事業に力を注いできました。
こうした中、「六角堂」で提供していたしょうゆドレッシングが好評を博し、
ワインの空き瓶でお客様にお分けしていたものを商品化し、食品メーカーとしてスタートしたのが
(株)アサダヤコーポレーションです。
基幹店である料亭旅館「浅田屋」をはじめ、金沢においていずれもその分野ではトップクラスと
認められている浅田屋各店の味を広く全国のご家庭でも楽しんでいただきたい…
それが(株)アサダヤコーポレーションの事業コンセプトです。
北陸・金沢の風土が育んだ多彩な食材を、浅田屋の技と先進の加工技術で調理し、
全国の有名百貨店や食品専門店などにお届けしております。
浅田屋の味、金沢の味、そして北陸の四季の食文化をより多くの皆さまにご賞味いただきたい…
それが(株)アサダヤコーポレーションの願いです。

浅田屋について





食材へのこだわり ASADAYA QUALITY
(株)アサダヤコーポレーションが目指しているのは、時代に淘汰されない本物の味。
そして食生活を潤いあるものにする新しい味の創造。それらを、万全の安全性とともに
お届けしたいと考えています。
常に安定した品質の商品をお届けできるよう、さまざまな設備を整えた調理工房を完備しております。
その一方で浅田屋各店で磨かれてきた味を忠実に商品に反映させるため、丹念な手作業も導入。
合理性を追求した設備と職人の技、この二つの融合が浅田屋ならではの味を作り出しているのです。
材料の厳選はもちろんのこと、入念な品質検査、店頭での鮮度管理に至るまで、
あらゆるプロセスを厳格にコントロール。「浅田屋品質」の名にふさわしい、
丹念なものづくりを行っています。
これからも(株)アサダヤコーポレーションは、大量生産ではできない「本物の価値」に
徹底してこだわり、金沢の新しい食文化を創造し、発信してまいります。

浅田屋について